2008-12 月-24 10:53:00

コーヒーセレモニー <エチオピア、ジンカ>

  
ジンカで仲良くなった家族の家にお邪魔した。
 
エチオピアではお客が来たらお茶ではなくコーヒーが振る舞われ、その儀式はコーヒーセレモニーと呼ばれる。
 
日本の茶道のようなものだ。
 
この家庭でコーヒーセレモニーを行ってくれた。
 
コーヒー豆をフライパンで煎るところから始まり、煎った豆を臼と杵ですりつぶす。
 
水とすり潰した豆をポットに入れて、炭で起こした火の上に乗せる。
 
これだけでも1時間ぐらいが経過した。
 
Et_p1080275
 
 
待つ事が楽しい。
 
コーヒーを作ってくれているお婆さんとは言葉が通じないので、笑顔でコミュニケーションをとった。
 
彼女の動作をじっと見つめていると、笑顔で答えてくれる。
 
俺も笑顔で返す。
 
笑顔は世界共通のコミュニケーション方法だ。
 
Et_p1080276_2
 
ようやく火からポットを離し、コーヒーをカップに注いでくれた。
 
エチオピアではコーヒーを砂糖だけでなく、バターや塩を入れて飲む。
 
このときに入れてくれたコーヒーも塩コーヒーだった。
 
 
美味しい。
 
 
機械でなく臼と杵ですり潰した豆が舌の上で少しざらついている。
 
しょっぱい塩がこの素朴なコーヒーの味を引き立てている。
 
「美味しい」という言葉がわからないので、また笑顔でお婆さんの顔見る。
 
言いたい事が伝わったのか、彼女は笑顔で頷いてくれた。
 
Et_p1080277
 

 
彼等の生活は質素だ。冷蔵庫もないしテレビもない。医療の程度も低い。
 
彼等の生活は先進国の人々から見れば貧しいと思えるかもしれない。
 
しかし、彼等は幸せだ。
 
先進国の人々よりも物も金も持ってないが、幸せなのには変わりない。自分達を貧しいとも思っていない。
 
"貧しい"という基準はどこからくるのだろう。
 
知り合ったばかりの旅人を家に迎え、1時間もかけてコーヒーを作ってくれるほど彼等の心は豊かだ。
 
都会に住む人々はそれ以上に豊かな心を持ちあわせているのだろうか。
 
エチオピアの奥地に住む誇り高い部族も、慎ましく暮らす心豊かな人々も、
 
彼等の生活が発展するのは避けられない運命だとしても、
 
物質でもっと大きな幸せが訪れると勘違いするような発展の仕方だけはしないで欲しいと心から思う。

EarthTribeブログランクキングへ EarthTribe 旅行ブログランキングへ
by 村越 慎司

2008-12 月-22 16:49:00

アフリカンブラックの美しさ <エチオピア、ジンカ>

 
男がカッコいい民族というのは世界でも稀だが、
 
エチオピアにはバンナ族というビックリするほどシャレた民族がいる。
 
Et_p1080258
 
男はみんな腕や首、頭などにカラフルなビーズのアクセサリーを身にまとっている。
 
髪型やアクセサリーの形などは自分達で考えたオリジナルのようだ。
 
Et_p1080138
 
バンナの男達はみんな足を奇麗に見せるために、ミニスカートをはいている。
 
Et_p1080263_2
 
足が奇麗な男ほど魅力的であるらしい。
 
実際に、他のヤツよりも足が長く奇麗な男はかなり格好良かった。
 
Et_p1080268
 
バンナの男を見ていると、アフリカンブラックのイメージを覆される。
 
Et_p1080260_2
 
みんな欧米のファッション雑誌並みの体格と顔立ち、服装をしているからだ。
 
Et_p1080271
 
普段着でこんな格好している男がいる部族は他に見た事がない。
 

EarthTribeブログランクキングへ EarthTribe 旅行ブログランキングへ
by Shinji

2008-12 月-19 14:49:00

与える事の罪 <エチオピア、オモ国立公園>

 
ムルシ族の女性との交流は出来たがムルシの男達はどこにいるのだろうと思い、
 
辺を見回してみると、遠巻きに見ている3人のムルシの若者が居た。
 
仲良くなろうと思って挨拶をしてみるが、もちろん英語は通じない。
 
3人は近づいて来た俺をじっと見つめたまま動かなかった。
 
 
野生動物の目のようだ。
 
危険か危険じゃないかを探っている。
 
 
彼等の気持ちをほぐすために、タバコを勧めてみた。
 
 
Et_p1080167_2
 
彼等は用心しながらもタバコを受け取り、火をつけてやると不器用にタバコをふかした。
 
タバコを吸った事がなかったらしい。
 
口の中が煙で苦くなるのか、何度も唾を吐いてまた不器用にタバコをふかした。
 
 
 
少し距離が近くなったと思った瞬間、このオム国立公園まで案内してくれたガイドが切れ気味に言った。
 
「お前、いい事したと思ってるか?」
 
彼は俺に詰め寄ってもう一度聞いた。
 
「お前、今、いい事したと思ってるかって聞いてるんだ。」
 
いきなり突っかかってくるガイドの真意がわからない。
 
そんな俺を見て、彼は丁寧に説明してくれた。
 
「ムルシはな、現代文明から離れた所で暮らしているんだ。彼等の生活は俺たちが保護しないと便利なものを使い出して古い文化は壊れてしまう。お前が今、彼等にタバコをやった事で彼等が現代文明をしったら、お前は彼等の文化を壊す事になるんだぞ!気をつけろ。」
 
 
 
ガイドの言葉が胸に突き刺さった。
 
 
エチオピアに着いて以来、人に与える事の難しさを何度も経験したが、ここでも与える事が罪になりえることを思い知らされた。
 
 
与える事は本当に難しい。
 

EarthTribeブログランクキングへ EarthTribe 旅行ブログランキングへ
by Shinji

2008-12 月-17 18:51:00

唇にプレートをはめるトライブ <エチオピア、オム国立公園>

 
ジンカから車を2時間走らせると、オム国立公園に到着する。
ここには、女性が口に土で出来たプレートをはめる習慣があるムルシ族が住んでいる。
 
Et_p1080152
 
部族の独特の文化が守られるように国立公園内に村が存在する。
村までのゲートウェイは屈強なムルシの男性がカラシニコフを肩にかけて守っていた。
 
ジンカで会った子供達が「ムルシは攻撃的だ!」と言っていたが、
本当に怒らすと人を殺す事もいとわないらしい。
いまだにエチオピアでは部族間の抗争が絶えず、その部族の中でも特にムルシは強い部族として知られている。
 
そのため、他の部族はムルシと抗争をするのを避けるらしい。
 
Et_p1080160
 
しかし、ムルシの女性達は男性達に比べて穏やかなように思える。
 
Et_p1080147_2
 
吸い込まれそうなほど奇麗な子供の瞳。

Et_p1080149_2
 
赤ん坊が母親に抱かれて乳を飲んでいる姿さえ芸術的に美しい。
 
気の遠くなるような昔から同じ生活を続けてきたムルシ達。
都会で生活していると生きるということはとても複雑な事に思いがちだが、
彼等にとって生きる事はとても単純な事である気がする。
 
 
そうか。
 
 
複雑になったのは人間社会のシステムだけであって、"生きる"という事はまったく単純な事だったんだ。
 
 
いつから人間の社会はこんなに複雑になってしまったのだろうか。

EarthTribeブログランクキングへ EarthTribe 旅行ブログランキングへ
by 村越 慎司

2008-12 月-15 21:24:00

人類発祥の地 <エチオピア、ジンカ>

Et_p1080142
 
エチオピアの南西部は人類発祥の地だと言われている。
 
諸説はあるが、エチオピアで人間の祖先と思われる世界で最も古い何百万年も前の猿人の化石が見つかったためだ。
 
エチオピアの景色を見ていると懐かしく感じるのは、何百万年も前に自分の祖先がここに住んでいたからだろうか。
 

EarthTribeブログランクキングへ EarthTribe 旅行ブログランキングへ
by 村越 慎司

2008-12 月-13 17:19:11

こんなところで降ろされても。。。<エチオピア、ジンカ>

 

 
Et_p1080288
 
次の目的地に向かう途中、
バスの運転手にジェスチャーで「ここで降りろ」と言われた。
 
つーか、何もねーけど。
 
右みても左みても、ホントに何もねーけど。
 
Et_p1080289
 
運転手「ここからはヒッチハイクで行け。」
 
 
俺「WHAT!?」
 
 
運転手「そこらへんでトラックを待て。」
 
 
エチオピアではヒッチハイクが公共の交通機関(?)であるらしい。
 
他にも数人のエチオピア人がこの場所で降りた。
 
 
うーん。。。
 
そうかー。
 
ヒッチかー。
 
エチオピアって、ダイナミックー。
 

EarthTribeブログランクキングへ EarthTribe 旅行ブログランキングへ
by 村越 慎司

2008-10 月-20 17:48:00

アフリカで生の魚を食べる。<エチオピア、アワサ>

  
アワサ湖の夕陽を見るためにヤレッドと散歩していた。
 
夕陽を見る為にたくさんの家族連れやカップルが湖のほとりに集まっている。
 
いつの時代でも人間は夕陽に魅せられて生きてきたんだ、と集まった人々を見て思う。
 
そんな夕陽に照らされて手作りの竿で釣りをしている少年達が居た。
 
Et_p1080125
 
ヤレッドが少年達に話しかけ、何かやりとりをしている。
 
「魚は好き?」とヤレッドが聞くので、好きだと答えると、
 
「じゃぁ、こいつらが釣った魚を捌いて食べよう!」と嬉しそうに言った。
 
少年達から釣った魚を買って、捌いてもらうように交渉していたようだ。
 
その場で少年達が慣れた手つきで釣った魚を捌き始めた。
 
何か調理をして食べるのかと思ったら、ただ捌いただけの刺身の状態で食べるらしい。
 
アフリカで刺身を食えるとは思ってなかった。
 
っていうかエチオピアの人が生の魚を食べるって事自体知らなかった。
 
Et_p1080127
 
少し腹を壊さないか心配もしたが、食べてみたいという好奇心の方が強かったので
 
インジェラに少しだけスパイシーな香辛料を乗せ、刺身を巻いて食べる。
 
 
。。。
 
 
なんだこれ!?
 
 
激美味い!!!!
 
 
アワサ湖で釣ったばかりの魚をその場で少年に捌いてもらった新鮮な魚は最高に美味かった。
 
フワフワの酸っぱいインジェラに包まれた弾力のある新鮮な刺身と
 
とても辛いが後を引かない辛みの香辛料が絶妙にマッチしている。
 
 
 
エチオピア楽しいなぁ。
 
エチオピアを嫌いな旅人が多いのが信じられねーよ。 
 

EarthTribeブログランクキングへ EarthTribe 旅行ブログランキングへ
by 村越 慎司

2008-10 月-18 17:15:00

子供がくれた1枚のコイン <エチオピア、アワサ>

   
Et_p1080071_2
 
アワサで遊んでいた子供達の横を通り過ぎる時、
 
いつものように「マネー」と言って小さな手を差し出してお金をせびってきた。
 
俺もいつものように「マネー」と言って、逆に子供に手を差し出す。
 
アワサの子供達は俺に手を差し出されて「マネー」と言われたのが相当面白かったらしく、
 
みんなキャーキャー騒ぎながら笑ってくれた。
 
彼等は薄汚れた服を着て、靴も履いていない。熱いコンクリートの上を裸足で歩いている。
 
しかし不幸せそうな感じがしないのは、彼等にとって当たりまえの事だからだろうか。
 
 
もう一度、小さい女の子が「Please give me money」と言ってきたので、
 
俺も「No, you give me money」と言った。
 
するとその女の子はちょっと考えた後に
 
「じゃぁ、はい!」と俺の手の中に1枚のコインを入れた。
 
 
え!?くれちゃうの?
 
 
予想もしてなかった女の子の好意に驚いて慌ててしまった。
 
彼女にとってその1枚のコインはどれだけ大切なものなのだろう。想像もできない。
 
返そうとすると、「いいの!いいの!あげる!」と貰ってくれない。
 
絶対に受け取るわけにはいかないその大切なコインを
 
何度か「あげる!」「貰えない!」のやりとりをした後にやっとの事で彼女の手の中に戻した。
 
 
 
ビックリして言葉にならない。
 
素直すぎだろ。

EarthTribeブログランクキングへ EarthTribe 旅行ブログランキングへ
by 村越 慎司

2008-10 月-16 22:42:00

現地で出来た友達。<エチオピア、アワサ>

 
アワサで友達が出来た。
 
Et_p1080056
 
彼の名前はヤレッド。
 
肩に乗ってるのは彼の飼っているサル。
 
サルが激可愛い。すぐに肩に乗ってきて頭の周りをぐるぐるまわってくる。
 
顔を掴んでくるサルの手は人間の子供の手と変わらない。
 
しっとりした5本の小さな指がしっかりと顔や髪の毛を掴んでいる。
 
ヤレッドは他にも、サルをもう1匹、犬を4匹、直系が1mぐらいになるカメも飼っていた。
 
Et_p1080119
 
ヤレッドはアートスクールを卒業したばかりの16歳のアーティストだ。
 
パークホテルの至る所に彼の描いたアートがあった。
 
世界中で撮ったグラフィーリーをパソコンで見せると、「やばい!やばい!」を連発して興味深げに見ていた。
 
エチオピアの若者でも、まだまだインターネットは未知の世界だ。
 
本なども高価なために、他の国で若いアーティストがどんな世界を表現しているのかを知らない。
 
見た事の無いストリートアートを見て、アーティストである彼はずっと興奮していた。
 
アワサでは朝から晩までずっとアートの話をしたり、サルと戯れたりしてヤレッドと遊んだ。
 
何処の国に行っても、やっぱり現地の人と関わるのが一番楽しい。
 
旅の醍醐味だ。

EarthTribeブログランクキングへ EarthTribe 旅行ブログランキングへ
by 村越 慎司

2008-10 月-14 22:16:47

人間と動物が限りなく近い街。<エチオピア、アワサ>

エチオピアのアワサに到着。
 
この街に来て驚いたのが、普通にたくさんの動植物が人間と奇妙に同居している所だ。
 
Et_p1080094
 
羽を広げると2m以上にもなるマラブ(ハゲコウ)。
 
Et_p1080078
 
大きな羽を広げ、雲に届きそうなぐらい高い場所を旋回しながら気持ち良さそうに飛んでいた。
 
Et_p1080082
 
サルも普通に寄ってくる。大人しいので、すぐに仲良くなれる。名前は知らない。
 
Et_p1080100_2
 
違う種類のサルだが、このサルも名前はわからない。
 
ちょっと道を訪ねたら教えてくれそうなぐらい顔が人間にそっくし。
 
Et_p1080061
 
この花は、なんでこんなに"汚れ"な感じに進化してしまったのだろう。。。
 
もう少し違った色とか形に進化すればいいのに。
 
進化した後に「やっちまった!」と思ったのかもしれねーな。

EarthTribeブログランクキングへ EarthTribe 旅行ブログランキングへ
by 村越 慎司

Copyright © 2008 Shinji Murakoshi, All Rights Reserved.